2017/08/09

【重要】コツコツ流は、嘘つかない
コツコツ流のマニフェスト
コツコツ流は、自分ができる小さな努力を積み重ね、少しずつゴールを目指すやり方です。
ビジネスマンであれば仕事のやり方、
学生であれば、勉強やスポーツのやり方、
芸術に携わっている人であれば、創作のやり方です。
そして時には、生き方でもあります。
私たちは、あっという間に高い目標を達成する人に憧れを持ちます。
そういう人は天才と呼ばれ、そして悲しいことに、僕たちは天才を崇拝しています。
世間は天才のやり方に関心を持ち、コツコツと努力している人のやり方にあまり関心をもちません。
誰しも自分は特別だと思いたい。だから何がしかの才能によって、軽々と、颯爽と、スマートに、大きな成果を達成することを望む。それがカッコいいと思う。それに憧れてしまう。
例えば、勉強していないように見せて、テストで高得点をとってしまう人とかに。
テレビやネットを見ていると、短期間で成功した人が溢れているように見える。
しかし現実は違う。天才のように見える人は外からはそう見えるだけで、裏では相当な努力を積み重ねている。この事実を知らなければならない。
コツコツ流は、一攫千金を望みつつ、そのやり方では目標に辿り着けなかった人たちが戻ってくる場所でもあります。
コツコツやりなさい。ひたすら積み重ねなさい。
若い人から見れば、地味で退屈でカッコ悪いかもしれない。
でも大人になったとき、きっとコツコツ流のカッコよさに気づくでしょう。そういう大人の生き方に共鳴するでしょう。
あなたのまわりにいる、成果を出している人に聞いてみてください。
成功するためにはどうしたらいいか?と。
その人が大人であればあるほど、きっとこう言うでしょう。
「コツコツやりなさい。正しいと思ったことを、繰り返しやりなさい」
世の中には(特にSNSの中には)、
「見せかけの輝き」や「みにくい虚栄心」が溢れています。
しかし、あなたには関係ない。もっと自分を見つめ、自分を知り、自分ができることをやらなければいけない。
コツコツ流によって、才能は磨かれて輝きを増し、コツコツ流によって周りからの信用が得られます。
才能と信用は、積み重ねによって育てられ、僕たちをゴールに近づけてくれます。
才能の輝きも、周りからの信用も、一朝一夕には得られません。それを実はあなたが一番よく知っているはず。自分を信じ、自分ができるほんの少しの頑張りを積み重ねなければならない。
コツコツ流は嘘をつかない。コツコツ流は裏切らない。
コツコツ流が、あなたに自信を与え、あなたを目標地点まで連れて行ってくれます。
コツコツ流家元 豊田礼人